現在の場所 > リスト > 文章

新型コロナ影響による「特例貸付」46%が返済開始できず

09/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1945

厚生労働省は新型コロナの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に対して、生活費として4年前からおととしまで無利子で最大200万円を貸し付け、その規模は全体でおよそ382万件、総額1兆4431億円にのぼっています。

この「特例貸付」は最も早い世帯で去年1月から返済が始まりましたが、その対象となったおよそ144万件のうち66万件、率にして46%が去年12月末までに返済を始められていないことが社会福祉協議会のまとめでわかりました。

一方で貸し付け全体の29%にあたるおよそ111万件が住民税の非課税世帯などで返済が免除されたほか、3%にあたるおよそ11万件が病気や失業などを理由に返済を猶予されています。

厚生労働省などはコロナ禍以降、現在も収入が回復しない人などに対して個別に生活状況を把握した上で、返済の相談など支援を継続する方針です。

厚生労働省は「今も生活が苦しい方を必要な支援につなぐことが重要だと考えている。返済などに困っている場合は地元の社会福祉協議会に相談してほしい」としています。

ランキング
20/02学術会議 任命されなかった大学教授ら 文書開示など求め提訴
学術会議 任命されなかった大学教授ら 文書開示など求め提訴...[detail]
05/09東京 国立市のマンション解体で積水ハウス社長が陳謝
東京 国立市のマンション解体で積水ハウス社長が陳謝...[detail]
05/08米軍ヘリ田んぼ不時着 防衛省が海老名市に謝罪と経緯説明
米軍ヘリ田んぼ不時着 防衛省が海老名市に謝罪と経緯説明...[detail]
26/06島根県 国勢調査の調査員が不足 “来年分の確保はまだ約1割”
島根県 国勢調査の調査員が不足 “来年分の確保はまだ約1割”...[detail]
07/02志賀原発 モニタリングポスト欠測 “通信障害が原因か”対策へ
志賀原発 モニタリングポスト欠測 “通信障害が原因か”対策へ...[detail]
16/03AIが詐欺師に!? チャットサービス悪用の新手口 被害も
AIが詐欺師に!? チャットサービス悪用の新手口 被害も...[detail]
16/09東名高速道路でひき逃げか 男性がはねられ死亡 神奈川 厚木
東名高速道路でひき逃げか 男性がはねられ死亡 神奈川 厚木...[detail]
19/07北海道 石狩 バイオマス発電所で爆発 作業員1人けが
北海道 石狩 バイオマス発電所で爆発 作業員1人けが...[detail]
12/08日航機墜落事故から39年 遺族などが犠牲者を追悼
日航機墜落事故から39年 遺族などが犠牲者を追悼...[detail]
26/01発達障害の通級指導 都内4割以上の自治体で数か月程度の遅れ
発達障害の通級指導 都内4割以上の自治体で数か月程度の遅れ...[detail]