現在の場所 > リスト > 文章

サイバー攻撃でエックス線画像など漏えいおそれ 埼玉の事業団

01/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1564

公益財団法人の埼玉県健康づくり事業団によりますと、先月29日、エックス線画像などを保存しているシステムにログインできないことが分かり、システム会社に問い合わせたところ、ファイルなどを勝手に暗号化し、身代金の要求に使われる悪質なプログラム「ランサムウエア」によるサイバー攻撃を受けていたことが分かったということです。

事業団は埼玉県内の自治体や学校、企業、それに個人などの健康診断を年間およそ40万人に行っていて、サイバー攻撃によって胸や腹部などのエックス線画像や超音波画像、氏名や生年月日などの個人情報が漏えいした可能性があるとしています。

漏えいした件数などは分かっておらず、サイバー攻撃を受けた範囲や原因などを詳しく調べるとともに、警察にも相談しています。

システムの復旧の見通しは立っておらず、画像診断の結果を手書きで記入するなどの対応を取っていますが、これまでのところ、健康診断などの業務は通常どおり行っているということです。

埼玉県健康づくり事業団は「多大なご迷惑とご心配をおかけして深くおわび申し上げます。個人情報の漏えいがあるか全力を挙げて調査を進めているので、わかり次第速やかにお知らせしたい」としています。

ランキング
04/10東京都 全国初のカスハラ防止条例が成立 来年4月施行
東京都 全国初のカスハラ防止条例が成立 来年4月施行...[detail]
06/09志賀原発の断層“能登地震で動いた痕跡なし”はおおむね適切
志賀原発の断層“能登地震で動いた痕跡なし”はおおむね適切...[detail]
14/03病院など全国一斉ストライキ“十分な回答得られず”日本医労連
病院など全国一斉ストライキ“十分な回答得られず”日本医労連...[detail]
07/02富山 黒部 石川から避難の高齢者に体操で健康維持
富山 黒部 石川から避難の高齢者に体操で健康維持...[detail]
16/10「食品ロス」削減へ 食べ残しの持ち帰り ガイドライン案を公表
「食品ロス」削減へ 食べ残しの持ち帰り ガイドライン案を公表...[detail]
11/09埼玉 川口 集合住宅で男性死亡 住人を殺人未遂の疑いで逮捕
埼玉 川口 集合住宅で男性死亡 住人を殺人未遂の疑いで逮捕...[detail]
18/07動物愛護法違反の罪 元ブリーダーに罰金の略式命令 川越簡裁
動物愛護法違反の罪 元ブリーダーに罰金の略式命令 川越簡裁...[detail]
09/07日本救急医学会「暑い時間帯の不要不急の外出は控えて」
日本救急医学会「暑い時間帯の不要不急の外出は控えて」...[detail]
14/03転売コンサルティング会社 約5000万円脱税か 東京国税局が告発
転売コンサルティング会社 約5000万円脱税か 東京国税局が告発...[detail]
06/09沖縄 尖閣沖 中国海警局の船4隻 約2時間航行し領海出る
沖縄 尖閣沖 中国海警局の船4隻 約2時間航行し領海出る...[detail]