現在の場所 > リスト > 文章

国内の卵子提供 2020年以降で少なくとも340人「ルール作成を」

30/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1706

第三者から卵子の提供を受けて出産する「卵子提供」は国内では禁止されてはいないもののルールが十分整備されておらず、病気による不妊など一部のケースを除いて、主に海外に渡航して行われてきました。

NHKでは、日本人向けに卵子提供を仲介している複数の業者に国内での卵子提供を仲介したことがあるかについて取材しました。

その結果、7つの業者が国内での卵子提供を仲介したことがあるとし、これらの業者を通じて2020年以降、実際に国内で治療を受けた女性は、少なくとも340人に上ることが分かりました。

業者の多くはコロナ禍で海外への渡航が難しくなったことをきっかけに国内での仲介を始めたとしています。

国内での卵子提供をめぐっては具体的なルールがないことから▽安全性の確保や▽生まれてきた子どもの出自を知る権利の保障などの課題が指摘されていますが、これまでどの程度実施されているかなどの詳しい実態は分かっていませんでした。

生殖医療に詳しい慶応大学の吉村泰典名誉教授は「コロナ禍とはいえ、これだけ多くの人が国内で受けていたことには驚いた。現状では、提供を受けた人が周囲の人に話しにくかったり、生まれた子どもに事情を伝えにくかったりする。ルールやガイドラインを早急に作っていくべきだ」と話しています。

ランキング
05/03【動画解説】知ってほしい「準備と心構え」能登半島地震の支援
【動画解説】知ってほしい「準備と心構え」能登半島地震の支援...[detail]
06/03三笠宮信子さま 両目の手術受け退院
三笠宮信子さま 両目の手術受け退院...[detail]
18/08SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕
SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕...[detail]
28/09「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割
「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割...[detail]
28/08台風10号 九州四国の雨量 過去最多の2倍の可能性 日本気象協会
台風10号 九州四国の雨量 過去最多の2倍の可能性 日本気象協会...[detail]
13/01被災地や北~東日本 14日夜から雪を伴った強い風吹く見込み
被災地や北~東日本 14日夜から雪を伴った強い風吹く見込み...[detail]
17/07「土用の丑の日」を前に うなぎ出荷最盛期 愛知 西尾
「土用の丑の日」を前に うなぎ出荷最盛期 愛知 西尾...[detail]
27/02行方不明後北朝鮮で生活の寺越武志さんの母 友枝さん死去 92歳
行方不明後北朝鮮で生活の寺越武志さんの母 友枝さん死去 92歳...[detail]
07/07愛媛 西予 畑で倒れていた63歳男性が死亡 熱中症か
愛媛 西予 畑で倒れていた63歳男性が死亡 熱中症か...[detail]
08/03大阪 大学生死亡 少女がビルに誘い込み少年2人が待ち伏せか
大阪 大学生死亡 少女がビルに誘い込み少年2人が待ち伏せか...[detail]