現在の場所 > リスト > 文章

長崎「被爆体験者」訴訟 市と県 原告側 双方が控訴

24/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1611

「被爆体験者」をめぐっては、長崎地方裁判所が9月に、一部の地域で「黒い雨」が降ったと判断し、原告44人のうち15人を被爆者と認める判決を言い渡しました。

国は、すべての被爆体験者への医療費の助成を拡大し、被爆者と同等の助成を行う事業を創設するとした一方、今回の判決については、過去の判例との整合性がとれないなどとして控訴する方針を示していました。

そして、24日に長崎市の鈴木市長と長崎県の大石知事が県庁で原告や支援者と面会し、国の方針を受け入れて控訴したことを明らかにしました。

理由について、鈴木市長は「今回の判決では、被爆者健康手帳を公平に交付することが難しいと判断し、やむなく控訴した。つらい決断だが、ご理解いただきたい」と述べました。

大石知事は「厚生労働省からは、新たな被爆者健康手帳の交付の基準を策定できないと回答があった。再度、審議し、被爆者認定の統一的な基準が確立することで、交付対象の範囲が広がると考えている」と述べました。

これに対し、原告側は、被爆者と認められなかった残りの原告の認定を求めて、控訴しました。

原告団長の岩永千代子さん(88)は「命懸けで、やれるところまで裁判を続けたい」と話していました。

ランキング
05/03【動画解説】知ってほしい「準備と心構え」能登半島地震の支援
【動画解説】知ってほしい「準備と心構え」能登半島地震の支援...[detail]
06/03三笠宮信子さま 両目の手術受け退院
三笠宮信子さま 両目の手術受け退院...[detail]
18/08SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕
SNS型投資詐欺事件 指名手配の容疑者2人を新たに逮捕...[detail]
28/09「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割
「ステマ」規制1年 “投稿依頼が減少”インフルエンサーの7割...[detail]
28/08台風10号 九州四国の雨量 過去最多の2倍の可能性 日本気象協会
台風10号 九州四国の雨量 過去最多の2倍の可能性 日本気象協会...[detail]
13/01被災地や北~東日本 14日夜から雪を伴った強い風吹く見込み
被災地や北~東日本 14日夜から雪を伴った強い風吹く見込み...[detail]
17/07「土用の丑の日」を前に うなぎ出荷最盛期 愛知 西尾
「土用の丑の日」を前に うなぎ出荷最盛期 愛知 西尾...[detail]
27/02行方不明後北朝鮮で生活の寺越武志さんの母 友枝さん死去 92歳
行方不明後北朝鮮で生活の寺越武志さんの母 友枝さん死去 92歳...[detail]
07/07愛媛 西予 畑で倒れていた63歳男性が死亡 熱中症か
愛媛 西予 畑で倒れていた63歳男性が死亡 熱中症か...[detail]
08/03大阪 大学生死亡 少女がビルに誘い込み少年2人が待ち伏せか
大阪 大学生死亡 少女がビルに誘い込み少年2人が待ち伏せか...[detail]