現在の場所 > リスト > 文章

女性管理職比率 公表義務づけを提言 厚労省の研究会が報告書案

19/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1108

厚生労働省は有識者による研究会で働く女性の活躍に向けた環境づくりについてことし2月から議論を進め、19日、報告書の案を示しました。

この中では、女性の賃金水準が国内では男性の7割程度で、男女賃金格差が国際的に見て大きく、その要因の1つが女性管理職の比率が低いことだと指摘されています。

このため、一定の従業員数以上の企業には女性の管理職比率の公表を新たに義務づけることで、女性管理職の登用を広げ、男女賃金格差の是正を図るべきだとする提言を盛り込みました。

労働政策研究・研修機構の調査によりますと国内の女性管理職比率は12.9%で、国際的に見て低い水準となっています。

また、現在、従業員が301人以上の企業に公表が義務づけられている、男女の賃金格差についても対象を101人以上の企業に拡大すべきとする提言も盛り込まれました。

厚生労働省は今後、最終的な報告書のとりまとめを行うとともに、労使などによる審議会でも具体的に議論を進め、2025年の通常国会で関連の法改正案の提出を目指すことにしています。

ランキング
22/02“志村けんさんにコロナうつした” うその書き込み 賠償命じる
“志村けんさんにコロナうつした” うその書き込み 賠償命じる...[detail]
08/02福島第一原発 汚染水浄化装置から水漏れ 弁閉め忘れた可能性
福島第一原発 汚染水浄化装置から水漏れ 弁閉め忘れた可能性...[detail]
21/08天皇皇后両陛下 那須御用邸へ おふたりでの地方静養は23年ぶり
天皇皇后両陛下 那須御用邸へ おふたりでの地方静養は23年ぶり...[detail]
02/09それ“気象病”かも?台風接近で患者相次ぐ
それ“気象病”かも?台風接近で患者相次ぐ...[detail]
16/02地震で被害の住宅など 安全確認急ぐも 思うように調査進まず
地震で被害の住宅など 安全確認急ぐも 思うように調査進まず...[detail]
23/08東京都 能登半島地震の災害廃棄物 9月中の受け入れ開始目指す
東京都 能登半島地震の災害廃棄物 9月中の受け入れ開始目指す...[detail]
12/01被爆者資料保存活用へ計画の拠点施設 10年以上設立めど立たず
被爆者資料保存活用へ計画の拠点施設 10年以上設立めど立たず...[detail]
15/08わなにかかったクマに襲われ 男性大けが 福島 会津美里町
わなにかかったクマに襲われ 男性大けが 福島 会津美里町...[detail]
13/02季節外れの暖かさ スキー場 今週末にも営業休止か 新潟 上越
季節外れの暖かさ スキー場 今週末にも営業休止か 新潟 上越...[detail]
26/06給食のびわでアレルギーか 児童ら126人症状訴え 山梨 富士吉田
給食のびわでアレルギーか 児童ら126人症状訴え 山梨 富士吉田...[detail]