現在の場所 > リスト > 文章

計画運休 “予定見直し判断で安全側へ後押しの効果も” 専門家

01/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1146

災害時の避難行動に詳しい静岡大学の牛山素行教授は、今回、気象を原因として社会がこれほど長く計画運休などの影響を受けるのは珍しいことではないかと指摘しています。

そのうえで「無理に運転してしまい駅の間で止まってしまうと避難ができないうえに、乗客の負担も大きくなる。見通しをかなり前の段階から逐次発表したのはよい方向だと思う」と評価しています。

また、計画運休によって社会や個人が受けた影響を記録として残すことは重要だと指摘しつつ、「台風の接近などで天候の悪化が予想される時、予定の見直しや行事の中止といったことは個々の団体や事業所ではなかなか判断がつかない。交通機関の計画的な運休や早い段階での見通しの発表には連鎖的に社会の動きを止める効果があると思う」と述べ、早めに運休を判断したり見通しを発表したりすること自体は今後も進めていくべきだと指摘しています。

ランキング
11/10知床観光船沈没事故 運航会社の社長 きょうにも保釈の見通し
知床観光船沈没事故 運航会社の社長 きょうにも保釈の見通し...[detail]
08/07神奈川 藤沢 赤ちゃんとみられる遺体 死後数年以上経過か
神奈川 藤沢 赤ちゃんとみられる遺体 死後数年以上経過か...[detail]
24/09神宮外苑再開発 樹木保全の見直し案は“調査不十分” イコモス
神宮外苑再開発 樹木保全の見直し案は“調査不十分” イコモス...[detail]
28/02千葉県発注道路工事めぐり約100万円受け取ったか 県職員を逮捕
千葉県発注道路工事めぐり約100万円受け取ったか 県職員を逮捕...[detail]
22/08首相へやじで警察官に排除 賠償命令 “真摯に受け止める”長官
首相へやじで警察官に排除 賠償命令 “真摯に受け止める”長官...[detail]
02/07【一覧掲載】仮設住宅42% 浸水や土砂災害リスク 能登半島地震
【一覧掲載】仮設住宅42% 浸水や土砂災害リスク 能登半島地震...[detail]
05/07スーツケース遺体事件 殺人などの罪で5人起訴 現金引き出しか
スーツケース遺体事件 殺人などの罪で5人起訴 現金引き出しか...[detail]
23/07小林製薬 紅麹問題 “青カビ発生 現場は認識” 外部有識者委
小林製薬 紅麹問題 “青カビ発生 現場は認識” 外部有識者委...[detail]
12/01プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も
プロ野球 新人選手の研修会「SNSの使用モラルと危険性」講義も...[detail]
11/01約1億円 派閥側に納入せず 自民 二階派「不記載」計2億円超か
約1億円 派閥側に納入せず 自民 二階派「不記載」計2億円超か...[detail]