現在の場所 > リスト > 文章

都内のマイコプラズマ肺炎患者数が過去最多 手洗いなど徹底を

26/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1290

マイコプラズマ肺炎は、子どもに多い細菌性の感染症で、飛まつや接触で広がり、感染すると発熱や全身のけん怠感、頭痛、せきといった症状が見られます。

中でもせきは熱が下がったあとも数週間続き、一部の人は肺炎が重症化したり発熱で衰弱したりして入院するケースがあるほか、まれに脳炎を起こすこともあります。

都によりますと、今月22日までの1週間に報告された1医療機関当たりの患者数は2.80人で、これまでに流行した2011年の2.64人、2016年の2.12人を上回り、統計が開始された1999年以降、過去最多になったということです。

年齢の内訳を見ると10代以下が90%を占め、このうち最も多いのが5歳から9歳で46.7%、次いで10歳から14歳が22.6%となっています。

都は、こまめな手洗いやせきエチケットの徹底を呼びかけるとともに、せきが長引くなどの症状がある場合は医療機関を受診するよう呼びかけています。

ランキング
06/10NHK職員逮捕 タクシー会社の女子更衣室に侵入した疑い
NHK職員逮捕 タクシー会社の女子更衣室に侵入した疑い...[detail]
01/08都内の新型コロナ感染者数 12週連続で増加 感染対策を呼びかけ
都内の新型コロナ感染者数 12週連続で増加 感染対策を呼びかけ...[detail]
04/03ビッグモーター 元副社長ら器物損壊で書類送検 街路樹に除草剤
ビッグモーター 元副社長ら器物損壊で書類送検 街路樹に除草剤...[detail]
28/06拉致被害者家族が国連シンポジウムに参加 国際社会の協力訴え
拉致被害者家族が国連シンポジウムに参加 国際社会の協力訴え...[detail]
12/03被災地の小中学生 心のケア面談にのべ600人余 不調訴える声も
被災地の小中学生 心のケア面談にのべ600人余 不調訴える声も...[detail]
26/02芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 内容公表する考え
芦原妃名子さん死亡 日本テレビが調査開始 内容公表する考え...[detail]
05/07千葉 九十九里町 父親とみられる遺体を自宅に放置か 息子逮捕
千葉 九十九里町 父親とみられる遺体を自宅に放置か 息子逮捕...[detail]
17/07熱中症で病院搬送 1週間で全国6100人余に (7月8日~7月14日)
熱中症で病院搬送 1週間で全国6100人余に (7月8日~7月14日)...[detail]
19/07大規模災害時の望ましい支援策の検討進める 文部科学白書
大規模災害時の望ましい支援策の検討進める 文部科学白書...[detail]
22/03東京大学で卒業式 コロナ禍を過ごした学生が新たな一歩
東京大学で卒業式 コロナ禍を過ごした学生が新たな一歩...[detail]