現在の場所 > リスト > 文章

自転車ヘルメット 都道府県で着用率に地域差 警察庁

12/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1972

改正道路交通法の施行で、去年4月に自転車に乗る人のヘルメット着用が努力義務になりました。

警察庁がことし7月に実施した調査では、自転車に乗っていた5万2618人のうち、ヘルメットをつけていたのは8924人で、「着用率」は17%と、去年の調査よりも3.5ポイント高くなっています。

都道府県別で着用率がもっとも高かったのは愛媛県で69.3%、次いで、大分県が48.3%、群馬県が40.4%などとなっています。

愛媛県では、ヘルメット着用を自転車通学の条件にするなど、普及に向けた取り組みが進められていて、警察庁はこうした活動の成果が高い着用率につながっているとみています。

一方、着用率がもっとも低かったのは、大阪府で5.5%、次いで、千葉県が6.5%、兵庫県が7.7%などとなっています。

警察庁によりますと、ことしに入り7月末までに自転車乗車中の事故で死亡したのは168人で、8割以上にあたる144人がヘルメットを着用していませんでした。

全国の警察は、今月21日から始まる秋の全国交通安全運動でも自転車用ヘルメットの着用推進を重点項目に掲げ、呼びかけを強化することにしています。

ランキング
07/03「トケマッチ」会社関連口座にレンタル料の入金など確認されず
「トケマッチ」会社関連口座にレンタル料の入金など確認されず...[detail]
26/02札幌 コンビニ3人死傷事件 43歳の容疑者「3人に恨みない」供述
札幌 コンビニ3人死傷事件 43歳の容疑者「3人に恨みない」供述...[detail]
03/07日本語学校の抹消処分取り消し求める裁判 「処分は適法」 福岡
日本語学校の抹消処分取り消し求める裁判 「処分は適法」 福岡...[detail]
05/07高知 小学生が水泳で溺れ意識不明に 中学校のプールで授業行う
高知 小学生が水泳で溺れ意識不明に 中学校のプールで授業行う...[detail]
11/09島根原発2号機で申請のテロ対策施設 事実上合格 原子力規制委
島根原発2号機で申請のテロ対策施設 事実上合格 原子力規制委...[detail]
17/07新潟水俣病の患者団体などが伊藤環境相と懇談
新潟水俣病の患者団体などが伊藤環境相と懇談...[detail]
19/03佐賀 玄海原発 最大の津波の高さ新想定 これまでより2m余高く
佐賀 玄海原発 最大の津波の高さ新想定 これまでより2m余高く...[detail]
16/08アフリカ7か国に感染症危険情報 エムポックス(サル痘)拡大で
アフリカ7か国に感染症危険情報 エムポックス(サル痘)拡大で...[detail]
13/09東京 日野 イチョウの下敷きで男性死亡 枝は10m以上落下か
東京 日野 イチョウの下敷きで男性死亡 枝は10m以上落下か...[detail]
15/10圏央道 トレーラーなど6台が関係する玉突き事故 女性1人死亡
圏央道 トレーラーなど6台が関係する玉突き事故 女性1人死亡...[detail]