現在の場所 > リスト > 文章

東日本大震災での経験生かし復興目指す自治体職員 石川 能登

09/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1509

能登町総務課の山口竜次郎さん(47)は、能登半島地震の前は危機管理室で防災などを担当していましたが、現在は全国から寄せられる支援物資の管理などを担当しています。

山口さんは東日本大震災の翌年の2012年4月から1年間、被災地の宮城県亘理町に派遣されました。

ことし1月の地震のあと、能登町には宮城県や岩手県など東北の被災地の自治体から多くの職員が支援に入っていて、山口さんが派遣された亘理町の当時の同僚だった職員も給水の支援で訪れたといいます。

山口さんはその職員から受けたアドバイスをもとに、支援物資を管理する際は、短期的なニーズにとらわれず、長期的な視点から使いみちを考えるよう心がけています。

また、山口さんは自分が派遣された経験を踏まえ、全国から支援に訪れる自治体の職員などが安心して滞在できるよう仮設住宅の建設を提案したということです。

山口さんは「能登町の職員は、災害対応の経験が少なく、全国からの職員が効率的に業務をこなすところが参考になっている。これから能登町は復旧・復興が進み住民との対話も必要になると思うので亘理町での経験を生かして丁寧な対話を心がけたい。1日も早くまちを元の姿に戻したい」と話していました。

ランキング
07/08大阪ミナミ 宝飾店強盗 刺された店員が死亡 中国籍の男を逮捕
大阪ミナミ 宝飾店強盗 刺された店員が死亡 中国籍の男を逮捕...[detail]
12/02東京 府中 信金職員殺害事件 まもなく19年 情報提供呼びかけ
東京 府中 信金職員殺害事件 まもなく19年 情報提供呼びかけ...[detail]
12/03さいたまと前橋で住宅全焼する火事相次ぐ 合わせて4人死亡
さいたまと前橋で住宅全焼する火事相次ぐ 合わせて4人死亡...[detail]
28/06温室効果ガス実質ゼロに 目標実現へ見直しの議論始まる
温室効果ガス実質ゼロに 目標実現へ見直しの議論始まる...[detail]
05/03結婚式場で集団食中毒 食事した39人からノロウイルス検出
結婚式場で集団食中毒 食事した39人からノロウイルス検出...[detail]
05/03ジャングルジム火災 元大学生2人に罰金50万円の判決
ジャングルジム火災 元大学生2人に罰金50万円の判決...[detail]
01/031月の完全失業率 2.4% 前月比0.1ポイント改善
1月の完全失業率 2.4% 前月比0.1ポイント改善...[detail]
05/07理研 “自己免疫疾患など発症関わる遺伝情報 約600か所特定”
理研 “自己免疫疾患など発症関わる遺伝情報 約600か所特定”...[detail]
14/03「闇バイト」の投稿情報 約3か月間で約4400件 2割が削除されず
「闇バイト」の投稿情報 約3か月間で約4400件 2割が削除されず...[detail]
13/03行政が火葬 昨年度は2万件超 首都圏人口10万人以上の自治体
行政が火葬 昨年度は2万件超 首都圏人口10万人以上の自治体...[detail]