現在の場所 > リスト > 文章

原発事故の際の屋内退避 効果的に運用する方法検討へ 規制委

14/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1909

原子力規制委員会が定める「原子力災害対策指針」では、原発で重大な事故が起きた際、原則、半径5キロ圏内の住民は即時に避難したうえで、5キロから30キロ圏内の住民は自宅などに屋内退避し、放射線量が一定の値を超えた場合に避難するとされています。

しかし、能登半島地震では志賀原発周辺の広い範囲で建物の倒壊や集落の孤立が相次いだことなどから、規制委員会は自然災害と原発事故が同時に起きた場合の避難や屋内退避の考え方を議論してきました。

14日の会合では国の「防災基本計画」で示された、▽家屋が倒壊した場合には避難所で屋内退避し、▽屋内退避が困難な場合は避難するという対応を前提に、避難と屋内退避を組み合わせて、被ばくなどによる健康への影響を抑えるという指針の基本的な考え方は引き続き、有効だと確認しました。

そのうえで、屋内退避を効果的に運用できるよう、開始や解除のタイミング、対象範囲などを自然災害や原発事故の状況に合わせて柔軟に判断するための方法を、外部の専門家などを加えた検討チームで議論することを決めました。

事務局の原子力規制庁は来年度中に報告書を取りまとめたいとしています。

ランキング
31/01“乳房再建手術 知ってほしい” 写真集制作へ モデル募集
“乳房再建手術 知ってほしい” 写真集制作へ モデル募集...[detail]
12/07自衛官ら218人を処分 海幕長交代へ 特定秘密めぐる違反などで
自衛官ら218人を処分 海幕長交代へ 特定秘密めぐる違反などで...[detail]
23/01夫婦遺体遺棄事件 防犯カメラに容疑者 血の付いた衣服を所持か
夫婦遺体遺棄事件 防犯カメラに容疑者 血の付いた衣服を所持か...[detail]
08/07神奈川 藤沢 赤ちゃんとみられる遺体 死後数年以上経過か
神奈川 藤沢 赤ちゃんとみられる遺体 死後数年以上経過か...[detail]
26/01被災地の防犯カメラ増決定「2次避難」必要な人の不安解消へ
被災地の防犯カメラ増決定「2次避難」必要な人の不安解消へ...[detail]
14/01島根県唯一のデパート「一畑百貨店」が閉店
島根県唯一のデパート「一畑百貨店」が閉店...[detail]
03/07米軍 横田基地 墜落事故で飛行見合わせのオスプレイ 飛行再開
米軍 横田基地 墜落事故で飛行見合わせのオスプレイ 飛行再開...[detail]
20/02法政大アメフト部 大学の検査で3人の部員から大麻の陽性反応
法政大アメフト部 大学の検査で3人の部員から大麻の陽性反応...[detail]
21/07岐阜 関 板取川 男性が溺れ死亡 友人とキャンプ場に
岐阜 関 板取川 男性が溺れ死亡 友人とキャンプ場に...[detail]
08/03東海大 硬式野球部 上級生が新1年生に飲酒強要と暴行
東海大 硬式野球部 上級生が新1年生に飲酒強要と暴行...[detail]