現在の場所 > リスト > 文章

能登地震の課題検証 ワーキンググループで“被災者支援”議論

07/08/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1762

能登半島地震では、多くの建物が地震で倒壊したほか各地で道路が寸断され救助活動や被災者の支援に課題が出たことなどから、国は6月からワーキンググループを立ち上げて検証を進めています。

3回目の7日の会合では、被災者への支援などをテーマに、地震の専門家といった委員に加え石川県輪島市や珠洲市の市長らもオンラインで参加して意見が交わされました。

このうち避難生活について、委員からは、指定避難所を行政が開設・運営する運用を抜本的に見直し、地域の人材を育成していくことも大事だといった意見や、自主避難所では物資が思うように届かないケースがあったため民間の協力も得ながら役割を補う必要があるといった意見が出ていました。

また、旅館やホテルなどに避難が行われたことについて収容できる人数に限界があるためさらに規模の大きな災害も想定し対応を検討すべきだといった指摘も出ていました。

ワーキンググループでは、ことし秋ごろをめどに報告書を取りまとめる予定で、南海トラフ巨大地震や首都直下地震などの対策にも役立てられます。

ランキング
02/02帰還困難区域で鉄など盗んだ罪 4人に有罪判決 福島地裁
帰還困難区域で鉄など盗んだ罪 4人に有罪判決 福島地裁...[detail]
29/08危険な盛り土による災害防止 東京都や警察などが連携し対策へ
危険な盛り土による災害防止 東京都や警察などが連携し対策へ...[detail]
02/02JR芸備線 路線の存続など議論する再構築協議会 3月26日開催へ
JR芸備線 路線の存続など議論する再構築協議会 3月26日開催へ...[detail]
17/10東京 江戸川区 ボートレース場で爆発伴う火災 けが人なし
東京 江戸川区 ボートレース場で爆発伴う火災 けが人なし...[detail]
27/06臓器移植見送り問題 自民議連 診療報酬の増額など求める提言
臓器移植見送り問題 自民議連 診療報酬の増額など求める提言...[detail]
10/10上皇后さま “痛み和らぎ 手術翌日からリハビリ” 宮内庁長官
上皇后さま “痛み和らぎ 手術翌日からリハビリ” 宮内庁長官...[detail]
19/03マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認
マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認...[detail]
22/08埼玉県教委 “県立高校の共学化推進”も具体的時期は示さず
埼玉県教委 “県立高校の共学化推進”も具体的時期は示さず...[detail]
19/09埼玉 熊谷の巨大な温度表示板 今シーズンの役目を終え撤去
埼玉 熊谷の巨大な温度表示板 今シーズンの役目を終え撤去...[detail]
16/01上野公園「牡蠣フェス」で体調不良 ノロウイルス食中毒と断定
上野公園「牡蠣フェス」で体調不良 ノロウイルス食中毒と断定...[detail]